fc2ブログ

ミカエル食堂(第一号本店)

ライコス住人でしたが11月29日終了につき、お引っ越ししてきました❤ 

Entries

新春の薔薇

お正月2日の日、
主人と一緒に久々にバラ園に行ってきました。

と言っても、この時期はあんまり綺麗に咲いていなかったのですが・・・。ションボリ ションボリ

でもそこは
綺麗に咲いているバラを選りすぐって写真を撮ってきました♪きゃー ウッキョッキョ♪



DSCF0199.jpg

いきなりですが。。。

私のお得意、
『後ろの方にピントが合ってますがな写真』です♪うきょ コレハコレデスキッハート



DSCF0209.jpg

黄色いバラ



DSCF0208.jpg

もひとつ黄色いバラ



DSCF0210.jpg

もひとつおまけに黄色いバラのちゅぼみ にこ (もうええっちゅーねん)



DSCF0198.jpg

出ましたっ!!

『ローアングルの鬼』ミカエル
ローアングル写真ですよぉぉ~~~~~っ♪♪きゃー! ダレモイッテクレヘンカラジブンデイッテミタ!!

青空と赤いバラキラリン キラーンッ!!


DSCF0217.jpg
 
今度は黄色いバラのローアングルッ!!



DSCF0219.jpg

ちょっと拡大版。


せやけど、
どえらい格好で撮影するもんだから
このローアングル技をやったら
絶対に体のどこかしらがグキッとなったり、筋肉痛になりますねん。ビックリ ハウッ!! 
主人は恥ずかしがって逃げて行きますし。 x ピューッ!!待て~ うわーん オイテイカントイテェ~ッ!



DSCF0206.jpg

そしてまたまた出たぁぁーーーーっ♪♪はいてんしょんなかお★ ヨッ!マッテマシタ!!

知る人ぞ知る、
『逆光写真同好会』会員№2番、ミカエル
逆光写真ですよぉぉ~~~~~~♪♪ きゃー! ッテ、ダレモシランワナ♪

ちなみに会員番号№1番、会長さんははやひでさん。ぺこり イツモオセワニナッテオリマス

あああ、太陽が温かい・・・。ねこ ネムネム…



DSCF0216.jpg

バラ園、奥のテラスにて・・・。

あああ、
こんなところで
イケメンの王子様が待っていてくれていたら・・・。ポカーン ミカエルモウソウノイズミヘヨウコソ♪jumee☆angelR
そしたら白馬に2ケツして(2ケツって!)お城でパーテー三昧ハートハート 城 コノシロハチャウヤロ!!

そして振り向けば主人。うわーん サメルワァ~~ッ!!



DSCF0222.jpg

最後は園内中央の噴水を逆光で。

噴水の水滴がキラキラです音楽 キラキラキラキラキラキラ


このバラ園、
相当気に入ってます。きゃー ウチクシ~~♪♪

今回はあまりバラが咲いていなかったのですが
去年の秋にバラ園が満開の時に撮ったものが
2号店にございますので、
もしよろしければ
是非お越し下さいませ。ハート x ヨロシューハート 

『ミカエル食堂(2号店)』
11月9日  「朝露のバラ vol.1」  http://michaelsheart.blogspot.com/2008/11/vol1.html
11月15日 「朝露のバラ vol.2」  http://michaelsheart.blogspot.com/2008/11/vol2.html



フォンデュ祭りぃぃ~

はい、どもです。|_-;)ビクビク

この前、クリスマスディナー2部構成なんて書いたもんだから
引くに引けず、すでに年が明けたのに
今更クリスマスディナーの様子をUPしようとしている
すかぽんたんミカエルです。顔文字1(背景黒用) 

なんでこんなに遅れたかというと・・・・。

まず、クリスマスっぽかったテンプレを
先にお正月用に変えようと思い
ああだ、こうだと探してたら
プラグインで面白いのがいっぱいあって
そんなのを色々取りこんだりしてたらどっぷり疲れちゃって・・・。エヘッ エヘッ♪

そんなこんなして
更新するタイミングを逃しまくってるうちにクリスマスは去ってゆき、バイバイ サイナラ~!!
ほんで2008年までもが終了しちゃったって訳です。うきょ ジブンデモアホヤトオモウ♪

まあ、そんな話は置いといて
さ、さ、さ、
クリスマスディナー、ディナー♪(え?もういらんって?うわーん ソウイワズニミテクリサイ!)


前日はパエリアとローストポークと
ま、ま、私にしちゃあ、頑張った方だったので
メインの25日は更にどんだけ頑張ったろかいな、と
いろいろメニューを考え・・・、


ピィィィーーーンッ!! うきょ コレデンガナッ♪

ときましたどい♪



むひひひ・・・・


DSCF0155.jpg

今日は楽しいフォンデュ祭りぃぃ~~♪

チーズフォンデュ あんど チョコレートフォンデュ
そしてクリスマスと言えばこれっ!!
ローストチキンッ!!肉

って、まだこの写真はフォンデュ祭りがスタートしたところでして
必死でお鍋にニンニクを擦りこんどりますっ!!

チョコフォンデュの方はまずミルクを温めるところから!!
それがこのチョコフォンデュ、
固形燃料ではなく普通のろうそくで温めているため
なかなか温まらんのですっ!!うわーん アーーッ、イライラスルッ!!


DSCF0163.jpg

やっとチーズが入りましたっ!!

おおおっ!!
溶ける、溶けるっ!!

主人、チーズが底で焦げないように必死に頑張っとります!!


よっ!このフォンデュ奉行っ♪♪ うきょ ニクイネ、コノォ~♪



DSCF0162.jpg

高速っ!!チーズぐるぐるミキサーッ!!

うほーーーーーっ!!はいてんしょんなかお★ 

主人の必殺技を見たっ!!げっ!? ヒェ~ッ!!
しゃもじが消えるぐらいの高速っ!!


DSCF0159.jpg

この日、用意した具材は
ブロッコリー・ニンジン・アスパラ・プチトマト・ポテト・エビ・ソーセージ♪

さあ、それでは早速ブロッコリーをいただきまぁ~~す♪



DSCF0156.jpg

おい、おい、主人。
ちょっとチーズつけすぎやろ。ビシッ! キョウイクテキシドウ!!



DSCF0160.jpg

次はプチトマト♪



DSCF0157.jpg

はい、エビ♪



DSCF0161.jpg

はい、ニンジン♪
って、
どぇーーいっ!! 
ばぁぁーーーろぉぉーーぅっ!!
だから、
チーズつけすぎやっちゅーとるやろがいっ!!
怒ってる

主人がどっぷりチーズつけ過ぎたせいで
具材を一杯残したまま、チーズ品切れ・・・。大泣き チョコレートツケテタベルカ?



ささ、残った具材は後でどないかすることにして
次はチョコレートフォンデュですよぉぉ~~~♪♪

DSCF0164.jpg

と喜んでイチゴをポッチャンするとこんな具合・・・。

チョコレートが薄すぎる・・・・。ビックリ ナ、ナ、ナンデッ?!

説明書を読んでみたら
なんと、板チョコ4枚もいるんだってぇぇーーーーっ!!うわーんソンナッ!4マイモッ?!

てっきり1枚でできるもんだと思ってまひた。きゃー エヘッ♪ マタテキトウニヤッチャッタ!!

慌てて家中のチョコを集めてバイバイッとほり込んで・・・・、


DSCF0169.jpg

やっとこんな具合♪♪

いやはや、チョコアップロードファイルといちごいちご2ってめっちゃ合いますねっ♪♪Yeah グッジョブ♪

あまずっぱあまい(←どんな表現っ?!)感じで超超美味しかったです♪♪

他にもキウイやバナナもやってみたけど
一押しはやっぱりイ・チ・ゴいちご2ハート(*゜▽゜)LS-ピンク×ピンク(色付き背景用)ハート(*゜▽゜)LS-ピンク×ピンク(色付き背景用)ハート(*゜▽゜)LS-ピンク×ピンク(色付き背景用)

あ、チーズフォンデュの一押しはブロッコリブロッコリーハート(*゜▽゜)LS-ピンク×ピンク(色付き背景用)ハート(*゜▽゜)LS-ピンク×ピンク(色付き背景用)ハート(*゜▽゜)LS-ピンク×ピンク(色付き背景用)

ほんまに美味しかったので皆様もぜひ一度やってみてください♪♪

チーズが残ったら次の日、
パンの上にのせて温めて食べるといいし、
チョコが残ったら
もう一度温めてミルクをたしてホットチョコレートにして飲めるし、
最後までちゃんと食べつくせますよ♪♪

って、うちはチーズ残らんかったけど。

皆様、チーズのつけ過ぎにはご注意くださいませ!!標識12(危険注意)


ああ、ああ、
最後にチキンの写真忘れてました。

DSCF0150.jpg

焼き過ぎてお肉が縮んじゃって
根本でブッチリ切れてます。うきょ ハハハ、ドンマイ、ドンマーイ♪


<総合評価>

クリスマスイブに上手くいきすぎて気張り過ぎた結果、
クリスマス当日はみごとに企画倒れ。

チーズは途中でなくなって具材いっぱい残るし、
チョコの分量間違えるし、
チキンの脚の肉はブッちぎれて見栄え悪いし・・・うーむ グツグツ…


今年のクリスマスは
チーズと板チョコをもっといっぱい買っとこ。(←今年もやる気かいっ!!)





もひとつ関東と関西のお正月事情っ!!

この前かき忘れてたことと新たに思ったことを・・・。

関西では
お正月には必ずお頭付きの焼き鯛めでたい?を用意していたのですが・・・


関東の人は鯛よりも

蟹のほうが好きなんか?
蟹蟹蟹蟹 カニノホウガイイカニ?



どこのスーパーにいっても蟹蟹、かに蟹、KANI蟹、カニ蟹だらけ。

お頭付きの焼き鯛なんて売ってもないし。

あんまりないもんだから店員さんに聞いたらば、

「ああ、こっちっす」

と、連れて行かれたのは冷凍コーナー。

いやいや、焼いてある鯛じゃんか、と突っ込みかけたら

ありましたーーーーーっ!!


冷凍の焼き鯛っ!!マヒャドめでたい?マヒャド カッチカチヤゾッ!byザブングル


冷凍コーナーで2匹ほどの冷凍鯛が凍えておりました。

関西ではみんなに奪われるように買われて行く
あの鯛ちゃんがなぁ~~~~。大泣き ナントムザンナカッチカチニ…
人もまばらな冷凍コーナーで寂しく2匹で凍えているなんて…。

なんともいたたまれなくなって
思わず買ってしまいましたよ。
もち、一匹だけですが・・・。大泣き フタリヲヒキサイタワケデハナイノヨ、ケイザイテキヨユウガナカッタダケナノ


いやはや、
蟹の周りには人がわんさかいましたよ。
みんなお正月に蟹鍋でもするんやろか???
それが関東の定番のお正月なんじゃろか???


うぅぅ~~~~んっ!!

関西人は黙って・・・・

お頭付きの焼き鯛っ!!

お頭付きの焼き鯛ぃぃーーっ!!
めでたい? ワタシハタイヲオウエンシマス❤

そうっ!

私は鯛を応援いたしますっ!!(意味不明)

そして、そんなことを言いながら
お節料理とお雑煮は撮ったのに
鯛ちゃんの晴れ姿を写真に撮るのを忘れ、
とっとと解体し鯛飯にしちゃったのは
何を隠そう、このワタクシです・・・。反省



それともうひとつ・・・。


先日、「千葉神社」に初詣に行ってきました。

うちの近所、神社は多いんですけれど
どこも小さい神社で
おみくじないんですものぉぉーーー!!きゃー ハツモウデ、ユウタラヤッパ、オミクジデショ?!

そしてネットで探しまくってやっと「千葉神社」に辿り着いたのです♪

でもやっぱりおみくじはお参りしてからでないと、
バチがあたるよね♪と、お参りさせていただこうと思ったらっ!!


なんか行列できてまっせ。
なんの行列でっしゃろか・・・???

って、

えええーーっ?!

お参りするのに並んでんのぉぉーーっ?!



なんと、石畳のうえにピッシリと整列して
並んでるのには超ビックリ!!ビックリ ナンテリチギナッ!!
それもすごい長蛇の列で神社から外に出てしまってますがな。

しゃぁないので外の歩道までグルッと回って並びにいきました。


関西では考えられねぇ・・・。

関西は並ぶのは並びますけど、
もう四方八方から列なんか関係なしに並びますやんか。
そう、早いもん勝ちで割り入るという言葉がピッタリ??

そしてもみくちゃにされながら
ワザと前にいる見ず知らずの人の後頭部めがけて
お賽銭を投げるのですっ!!(半分ウソやけど半分本気(怖っ!))

これがほんまの神さん参りじゃいっ、ちゅーてね♪ (-人-) カミサマ、ウソデス…

だから参拝に時間がかかるのは自分がどんくさいから、
参拝がさっさと済むのは自分の実力(なんの?)って感じなのです。


だからあの行列を見たときには


うっわぁ~~~!!

関東の人達ってなんて規律正しいのでしょ!

っていうか、

これ並ぶの超ウザァァ~~~いっ!!


と、石畳の左右、参拝所付近にいっぱい空いている空間に
今にでも割り込んで早く参拝を済ませたい気持ちで
ウズウズしながらノロノロ行列に並ぶ関西イラチ夫婦でありました。


よく皆さん、我慢して並んでらっしゃることっ!!

偉いっ!!きゃー! オミソレシマシタ!


桜 この日の主人のヒットな言葉 桜

「こんなんなぁ~~、
 横からチャーーッと入って、
 チャリーンッ(←多分賽銭を投げる音)、
 パンパンッ(←多分手を合わせてる音)ってしたら終わりやねん!

 それをこんなにトロトロ並んで何やっとんねんっ!!」

って、主人、みんな擬音やんか。うきょ ドコカラミテモコテコテノカンサイジン!


関東と関西のお正月事情

関東(千葉)に越してきて初めてのお正月を迎えたのですが・・・。

去年からお正月を迎えるにあたり、
いろいろ買い物をしていて思ったこと。


関東では

お雑煮は「お澄まし」ということで

雑煮大根というものが

売られていないのですねっ!!

それに丸餅、

あんまし置いてないし!!
うわーん ナンデヤネーーンッ?!



関西のお雑煮は「白みそ仕立て」。
お雑煮の中には

金時にんじん
雑煮大根
里芋
薄揚げ
ごぼう
焼き豆腐

がどっちゃり、入っています。

DSCF0196.jpg

↑ こんな感じきゃー シロミソラブハート


雑煮大根とは
普通の大根よりは細いサイズの大根なのですが
関西ではお雑煮を作るときには欠かせないアイテムなのです!!
特に田舎で育ったイナカッペの私には
これがないとお雑煮という実感がわかないのです!!お雑煮


          雑煮大根


ほんとにあちこちのスーパーを探して回ったんですが
まったく売られておらず、
困りましたが、
まあ、これは普通の大根でなんとか代用できました。


それに関西のお雑煮といえば丸餅っ!!
これが入ってないと関西風お雑煮とは言えましぇんっ!!
これもなかなか売られていなくて
何軒かまわりまくってやっと○オンで見つけましたよぅっ!!むっかー プリプリッ



そして、お次は鏡餅です。


関東では

鏡餅の飾り付けに

串柿や昆布などは

飾らないのですねぃっ!!
大泣き シランカッタヨォォ~~

そして、ゆずり葉ってのは
どうやって使うんでっか???

この串柿や昆布も
どこの大手スーパーを回っても
売ってませんでした・・・。泣く アアア、ワタシノオショウガツガ・・・

○オンや○トーヨー○ドーなどのスーパーなら
大規模ですし、
地方から来てこちらでお正月を迎える人たちのために
ちったぁ置いてくれていると思ったのに…。むぅ… ウラギラレタキブン…

ひぃ・・・・・。

御鏡餅とウラジロだけの
なんとも寂しい飾り付け・・・。まめ3 モットニギヤカニシタイノニ…

来年からは実家から串柿と昆布を送ってもらおう・・・。母 オカアシャァーーン!!jumee☆hey


大して変わらないようでいて
やっぱり微妙にあちこちが違うんですねぇ~~。

あああ、
こちらの習慣に慣れて
関西風なお正月の過ごし方を忘れてしまうのがこわい・・・。うーむココニカキシルシテワスレンヨウニシヨ!


どんだけ作んねんっ!!

先ほどの新年のご挨拶の記事にも書きましたが、
お引越し先がやっと決まりました。嬉し泣き キョネンノウチニキマッテヨガッダァァ~~!!

それは良かったのですが・・・・、
引っ越しの準備でいろいろ段ボール箱に詰めたり
なんやかんやしてるうちに
お節料理を入れる重箱を完全に見失いました・・・。うわーん ドコォーッ?!オヘンジシテェーッ!

主人に
「お節料理、もういいよ・・・」
と言ってもらっていたにもかかわらず、
それでも年末最後の締めくくりとして
どうしてもお節料理をつくらないと気が済まなかった私は
なんでもいいから重箱っぽいものを
手当たり次第に引っ張り出して来てそれを代用いたしましたっ!!


DSCF0195.jpg

駅弁かなんかの入れ物。
一段のみ。
なんでこんなん、
持ってたのかわかりません。きゃー! ソレハワタシガステラレナイショウコウグンダカラッ♪


DSCF0194.jpg

ミスドの景品。
多分これはお正月の重箱というよりは
行楽のお弁当箱???
だって風呂敷ついてたし。(間違いないっ!!)
こちらは2段。


DSCF0193.jpg

そして極めつけはこれっ!!
キティちゃんお重箱ハート絵文字名を入力してください カバイラチイデショ♪

いえ、別にキティラーという訳ではないんですが。。きゃー! ダカラワタシハステラレナイショウコウグンッ♪

2001年のものだって。
歴史を感じますな・・・・。絵文字名を入力してください フフフ…


そこに力の限り、おせち料理を詰め込みました。


DSCF0172.jpg

一の重。

有頭海老の塩焼き
数の子
黒豆
たづくり(ごまめ)(スライスアーモンド入り)

若干、海老がお重からはみ出しておりますが・・・。
このお重からはみ出してる感がいいんですよねっ♪(って、私だけ?)

そして、黒豆にちょろぎが乗っていますが
関西ではあまり使わない???ものだったので
ちょっと関東風にしようと今回は乗せてみました。

そしたら主人が「○んこ、○んこ」と嫌がりまして…。うわーん セッカクノココロヅカイヲッ!!
ムカついたので本日休日出勤の主人のお弁当に
黒豆と、この○んこちょろぎを入れておきました♪きゃーヤホホイッ♪


DSCF0174.jpg

いきなりですが三の重。

煮しめでございます。
今年は白だしで、
そしてちゃんとニンジンなどとは分けて煮たので
大丈夫かと思ったのですが、
やはり色が悪くなりました。うーむ ナニガイカンノダ???

今年は手毬の生麩なんかも入れてみたのですが
生麩もちと色が悪うございますな。うーむ ウ~ム、ドゲンカセントイカン…


DSCF0182.jpg

はい、お重容器が変わりましたよ♪うきょ キテーチャンッ♪

はっはっは!!
もう何の重とかそんなん、
さっぱり関係ないですっ!!うきょ トニカクツメタラソンデエエンジャイッ!!

伊達巻き
紅白かまぼこ
梅にんじん

これは買ってきた出来あいのものです。
飾り付けにちょっと銀杏をつけてみました♪


DSCF0178.jpg

鮭のこぶ巻き
くわい
酢れんこん
たたきごぼう(たたきが足りませんが・・・)

酢れんこん、
お酢に漬けこむ前に湯がいたらこんな紫色になってもーたんですが。げっ!? カガクハンノウッ??
なんでなのでしょう???うきょ アホナノデワカリマセン♪


DSCF0190.jpg

紅白なます
ゆり根の卵とじ
金時豆
栗きんとん
高野豆腐

紅白なますの漬け酢には
カップに使用したゆずの果汁や皮を入れてあります。
柑橘系のさわやかぁぁ~~~な感じがとってもお気に入り♪絵文字名を入力してください ユズダイスキ♪


DSCF0185.jpg

最後は主人が一番、
つまみ食いしたく狙っていた
ガッツリお肉系お重です!!うまそ~肉 ヨダレガジュルジュル

ハム
ソーセージ
厚焼き卵

きっとどのお重より
このお重が一番に完売することでしょう・・・。むっかー ツウフウニナリマッセ!!


と、
これにて二〇〇九年、
ゆく年くる年おせち料理お披露目ショー、
終了でございます。x アリガトウゴザイマシタ♪

これを残しておいて
来年のお節料理を作るときの
参考にしたいと思います♪はいてんしょんなかお★ アホダカラナニツクッタライイノカスグワスレマスネン♪

あけましておめでとうございます♪♪

K_0043.jpg


新年、明けましておめでとうございます。

皆様のご多幸を心からお祈りいたしております。
本年も変わらぬお付き合いのほど
どうぞよろしくおねがいもうしあげます。m(_ _)m


ところで、いきなりではございますが
お引越し先が決まりましたぁぁーーーー♪♪うわーん コノッフドウサンヤナカセッ!!

ふんとにもぉ、
年末ギリギリでした。

あれやこれやと夫婦でモメにモメた結果、
結局主人が折れるしか他に解決策がなく(家賃、広さ、環境などなど…)、
私の一押し物件が見事最終選考を通過しました♪きゃー! ウィーーッス!!

お引越しは今月末になりそうなので
その時分からまたまたしばらくの間、お休みさせていただきます。


また詳しいことがわかり次第、
報告させていただきます。


って、今月末ってもう、日にちないやぁぁーーーん!!ビックリ エライコッチャ!!
急いで荷物をまとめなければ!!


でも・・・・、
お正月の間はゆっくり休みたいんだけろにゃぁ・・・。
せめて三が日の間だけでも・・・。

ううぅぅぅぅ~~~~~~~ん・・・・。

後で泣くか、
今から頑張るか・・・。

ううぅぅぅ~~~~~~~~~~ん・・・・・っ!!うーむ ヒジョウニナヤンデオリマス…



クリスマスケーキ❤

DSCF0136.jpg


はぁぁ~~~い、皆さま、
めりーくりすまぁぁーーーーーっす♪†XmasOrns†ロゴ#01/雪の結晶04-03(*゜▽゜)ノ†XmasOrns†ロゴ#02(*゜▽゜)ノ†XmasOrns†ロゴ#03(*゜▽゜)ノ†XmasOrns†ロゴ#04(*゜▽゜)ノ†XmasOrns†ロゴ#05(*゜▽゜)ノ†XmasOrns†ロゴ#06(*゜▽゜)ノ†XmasOrns†ロゴ#07(*゜▽゜)ノ†XmasOrns†ロゴ#08(*゜▽゜)ノ†XmasOrns†ロゴ#09/雪の結晶04-01(*゜▽゜)ノ†XmasOrns†ロゴ#10/雪の結晶04-02(*゜▽゜)ノ


さっきのディナーのUPで忘れかけてましたが
クリスマスケーキケーキもちゃんと作りましたよーーーーん♪スキップ ラリララッタラッタ♪

やっぱりクリスマスといえばケーキは外せませんもん!!

ケーキのないクリスマスなんて、
揚げだし豆腐のない居酒屋みたいなもんですやん♪♪(←意味不明


イチゴ&ブルーベリーのホワイトケーキいちご2ぷっくりハート
クリスマスケーキの定番ですよねぃ♪にこにこにこ
この甘酸っぱいのが良いのでふぅ~~♪ハート ワンダホー❤

それにクリスマスケーキには
いっぱい飾り付けも飾れるしーーーっ!!きゃー! ニギヤカナノダイスキッ❤


なので今回も
お鼻の剥げたキャンドルサンタはおるわ、
チープな感じがいい味出してる
昔懐かしいクリスマスツリーのピックは刺さってるわ、
あらまあ、
おしゃれなベル付きのミニリースのピックまで刺さってるし、
これまた定番の
チョコレートのプレートも飾っちゃいました♪♪きゃー ハッハッハ!ドンナモンジャイ!!

うぅぅぅ~~~~ん、なんてごちゃごちゃ♪ハート右ほっハート左 コノゴチャゴチャガマタヨロシイガナ…♪


ほんまはもっと飾り付けしたかったんですが、
なぜかこちらでは
あんまり飾り付けアイテムが売られていなくて・・・。がっかり ドボ゙ジデナノォ~?
なので今回はこのぐらいで手を打っときました。うーむ シャアナイナ・・・



おおおっ!!

そんなん言うてる間にもう7時でんがなっ!!jumee☆surprise1 jumee☆surprise2 jumee☆surprise5
そろそろ、本日のクリスマスディナーの製作に取りかからないとっ!!まずった!!


それでは最後に・・・

キャンドル点灯っ!!めらめら

DSCF0140.jpg

        燃えてるのになんでか嬉しそうなサンタ



クリスマスディナー❤(イブ編)

クリスマス、
諦めたとかこの前のブログで書きましたが・・・・。

にぎやか大好き、
年がら年中ワッショイ♪お祭り状態の関西人のワタクシにとって
このクリスマスに何もせずにジィ~~~~ッとしているほど
酷なことはありませんっ!!うわーん シンダホウガマシヤッ!!


はい、
確かに
お引っ越しの関係で今年はツリーは出せませんでした。
というか、
もう家のどこにクリスマス用品があるのかどうかも分からない状態でやんす。泣き顔 シクシク


それならせめて、
クリスマスディナーに力を注ぐべしっ!!怒 モエツキテヤルッ!!
それしかあるまいっ!!


なので今回は
イブと本日の2部構成で
クリスマスディナー特集でぇぇぇーーーっす!!!うきょ ウキャキャキャキャ♪



ということで
昨日、イブの晩餐のご様子♪♪jumee☆cheers1Ljumee☆cheers1decojumee☆cheers1R ルネッサァァ~~ンス♪

DSCF0120_20081225100540.jpg

クリスマスイブ ・ ディナーメニュー❤
☆ ローストポーク
☆ パエリア


この手前のお皿、面白いでしょ♪
去年、コーラ買ったらついてきました♪
サンタさん、コーラ持ってます。エヘ オキニイリナノ❤

今回はランチョンマットも敷いてみました。

クリスマスらしく「キリスト誕生」の絵柄。

えへへハート
これ、新婚旅行のお土産にゃのですハート



DSCF0116.jpg

ローストポーク

これはご近所の●オンで見つけたもので
400g400円のお買い得品でございます。もうっ ヤスイモノシカカイマヘンガナ♪

これに塩コショウして乾燥ハーブをすり込んで
周りには玉ねぎ、セロリ、パプリカ、ジャガイモなど
そこいらにあるクズ野菜などをてんこ盛りにのせて
オーブンで35分ほど焼くだけ!!きゃー! ワタシニピッタリナテヌキリョウリ!!

なのに、食べたらまあビックリッ!!
ほんとに美味しいったら!!! ナントマアッ!!
ハーブがものすごくいい仕事してましたよ♪美味



DSCF0124_20081225100805.jpg

パエリアどすぅぅ~~~~!!うわーん リキサクドスネン!

今回、初めてフライパンで作ってみましたぁぁ~~~!!

というのも・・・、
主人に内緒で半額という言葉にのせられて
深夜テレビの通販番組でいいフライパンを買ってしまいまして・・・。
せめてもの罪滅ぼしに、そのフライパンで美味しいものを・・・・、なんてな♪エヘ
取っ手が外せるのでそのまま食卓に出せますぅぅ~~♪エヘ ウッフン❤



DSCF0126_20081225100902.jpg

ちょっとっ奥さんっ!
このお頭付きのエビも●オンで一匹200円でっせ!!いひひ タマリマヘンナァッ♪
もちろん、お正月用の分までお買い求めしましたでんがな。
ただ今、冷凍室で冬眠中♪

ま、そんな話は置いといて・・・

エビ、アサリ、イカをバァーーーッと炒めて
その後お野菜とお米をドヤァーーーッと炒めて
サフランスープを加えてこれまた35分ほど弱火で焚きあげて
後は15分ほど蒸らしたら出来上がりです♪
無事にお米の芯も残らず出来ましたぁ~~~。美味 コレマタオイシカッタ♪

色が鮮やかなのでクリスマスに向いてますね。クリスマスツリー


実はクリスマス前に
引っ越しの件でまたまた主人とケンカしまして
なんと、今回はプチ家出までしてしまったのです。
寒さのあまり、6時間で家に帰ってきましたが・・・。(爆爆弾
だから余計に主人に申し訳なくて
一生懸命作ったってのもありますのです・・・。うるうる ゴミンチャイ

主人、喜んでくれてたみたいで良かったです・・・❤


さあ、今晩も主人が喜んでくれるような
クリスマスディナー★、頑張って作るぞぉぉぉーーーーっ!!きゃー! ファイトッ!!

祝!「のだめカンタービレ」映画化決定!!

ちょっと遅い情報ではございますが・・・・


『のだめカンタービレ』
映画化決定っ!!まんぐす
 ギャボーッ❤


しかも一気に2本立て。うきょ ウッキャキャーッ!!

またまたオール海外ロケで
一本目は2010年お正月、
2本目は2010年春に上映らしいですぅぅ~~~❤❤


いやぁ~~、
またスペシャル版としてテレビドラマでやるかな?
とか思ってたら、
映画になりますかっ?!



製作スタッフの皆様、

ありがとうございます!!


ほんと、のだめファンの私にとってはこんな嬉しいニュースはありません!!

キャストもドラマのままの設定らしく
それについても本当にありがとうございますっ!!


今からすっごい楽しみです!!

お正月はもう一回
0巻から「のだめカンタービレ」の復習をして
映画を心待ちにしたいと思います♪♪

クリスマスの前に師走でんがな!!

みなさま、ご無沙汰しております・・・。

ここ10日ほど、PC封印してました。

なぜかというと・・・

封印せんな、他の仕事がはかどらへんからどすっ!!大鳴き ドスドスッ!!

封印、封印、
封印といえば・・・、
看護師国家試験前に
あまりに勉強がはかどらなくて
プレステを封印した記憶がありますが・・・・。
それ以来の封印でございますぅぅ~~~!!jumee☆faceA75

って、
まあ、そんなんどうでもいい話ですが・・・。



もう、クリスマスなんてとっくの昔に諦めました。

でも新年に向けてのいろんな準備や
引っ越しの件は諦めるとかそんな問題では済まされず、
どんどんどんどん、どんどんどんどんっ、!!大鳴き ドンドンッ!!
こなしていかなければ
その仕事量は積み重なっていくのですっ!! 、螯rヲW、J、O ウホーッ!イヤヤ~~ッ!!

ということで、しばらくの間、
そっちにかかりきりになっておりました。顔文字1(背景黒用) マコトニスイマメン

まず、年賀状。

あああ、こんなめんどっちいもんありまへんな。
こんな慣習、どっかぶっ飛んで行ったらいいのにっ!!、螯rヲW、J、O アッチトンデケーッ!!
自分のぶんを作るのも億劫なのに
実家と、親戚のぶんまでひきうけちゃったからもう大変。
そしてプリントアウトしようと思ったら
長年愛用してきたプリンターのインク目詰まり。 がーん ナンタルコッチャ!

そこで、この春、
このPCと一緒に買ってまだ開けていなかった
新品のプリンター(引っ越しするまで箱から出さずに置いておこうと思ってたのにっ!!)を
引っ張り出して来て、
また一から設定し直しましたわい。怒ってる イライラ、イライラ

当然、メカに弱い私には
さっぱり解らず、
会社から主人が帰ってくるまで待っとけばいいものを
いたずらしちゃってまたPC動かなくなりまちた❤ 、螯rヲW、J、O テヘッ❤

はい、
また主人に怒られまちたよん❤げっ!? コイツニメカハサワラセチャイケネェッ!!

と言う訳で、年賀状作るだけで
まる3日ぐらいはかかったでしょうか?どあほ アホニモホドガアル


そして次は大掃除。

もうこれは普段手抜きしてるツケがきました・・・。
引っ越してきて半年ちょっとなのに
結構汚れるもんだにゃぁ~~~。、螯rヲW、J、O カンシンシトルバアイカッ!!


そのほかにも引っ越しの件、
それに関することでのアホ夫婦のバトル、
いろんな手続きなどなど、
目が回るぐらいの忙しさでした。


といっても、この状態が
まだまだ続くのですが、
まあ、ひとまず封印解除ということで
帰ってまいりました。はいてんしょんなかお★ ウホーッ♪♪

本日、
晩ごはん終了後、
皆さまからいただいたコメントにお返事し、
少しずつお邪魔もさせていただきます。

今までブログ、
ほったらかしにしててごみんなしゃい。きゃー! ゴミ~ンネ❤

あほやぁ~~~!!

またまたジブリ美術館ネタで、ごみんね。neko ニクキュー❤←イミフメイ


いや、本当に楽しかったんです。
マジで感動したのです。
本当に幸せな時を過ごすことができたと思っております。


そう、
あの事件さえなければ、
もっと幸せ気分のままだったのに・・・・。



とってもホフホフ幸せいっぱいに
美術館内を見終わり、さあ帰ろうか、ということになりまして・・・。

また2時間という長い帰路に備えて
ちょっとお手洗いに・・・。

まだこのときは幸せいっぱいでした。

そして洋式トイレの個室に入り、
ドアには荷物掛けのフックがなかったので
トイレ奥の荷物が置けるぐらいの棚にバックを置き
フッと振り返ったらば・・・・。

バサッ!!

ボコボコボコッ!!汗大汗



え?
ぼこぼこぼこっ??
ぼこぼこぼこ?? びっくり ッテ、ノンキニカンガエテルバアイカッ!!


オウッ!! ノオオオオオッ!!╲(゜Д゜)╱


myデジカメ、便器内水没・・・・・。アップロードファイル ヒェ~~


その後のことはよく覚えていません。

気づけば
水が滴るデジカメを無表情で握りしめておりました・・・。ヘ(゜Д゜)アンタ、テェツッコンダネ???




思えば・・・


結婚前にジャパネットで買ったこのデジカメ・・・。

新婚旅行のカナダで扱い方もわからずに撮りまくったっけ・・・。(´▽`●)アハハ♪

結婚の荷物入れの時の写真とかも撮ったよね・・・。(´▽`●)ウフフ♪

実家ではるちゃん(愛犬)の写真もいっぱい撮った・・・。(´▽`●)ホホホ♪

あと、きゅぴ❤フォトもこのデジカメで・・・。(´▽`゜)゜・。アレ?ドシテダロ?ショッパイアセガ・・・


そんな思い出いっぱいのmyデジカメ、
11月26日、水没・・・・・・・・。jumee☆faceA209L テトテノシワヲアワセテシアワセ、ナ~ムゥ~


とか言うてる場合ちゃうがな!!


主人に怒られるぅぅーーーー!!
というより、これからブログどうすんのよ!


写真のない私のブログなんて…。コーヒーフフフ、うまくいった…。 ダバダァ~ウ~ダバダァ~♪

って、ギャグかましてる場合でもねぇぇよぉぉぉっ!!どあほ


と、トイレ内でブツブツと一人でボケたり突っ込んだり。バイバイ エエカゲンニセイッ!チャンチャン♪←ジコカンケツシトルバアイカ

もう完璧にテンパってました。

でも取りあえず、ここはトイレから出なければ!!


そしてトイレットペーパーでデジカメを拭き拭き、
ハンカチでグルグル巻きにしてバックに直してから外に出ました。
(幸いなことに(?)水没したのはデジカメだけでバック&中身は無事でした!)

順番待ちしてたおばちゃんには
「この子、○○○してたのかしら?」みたいな目で見られ、
走るように手を洗って廊下に!!MoEアイコン(ウワーン) ウワーン!チガワイ!チガワイッ!

主人に見えないところで慌ててデジカメを出して
電池とピクチャーカードをまず抜去っ!!エーン
あとはひたすらデジカメをブンブン振りながら水滴を処分!!(出来るわけないながな)エーン

さすがに電源を入れるだけの勇気は出ず、
再びハンカチにくるんで主人の待っているベンチに戻りました。


ここまで水没してるし、いつまでも隠し通すなんて無理っ!

そう思い、主人に正直に告白・・・。(≧人≦)オコラナイデネ、オネガイ、オネガイッ!!

当然主人はおくち、あんぐり。絵文字名を入力してください コノヨメハホンマニ…


最初は「アホ」だの「ボケすぎ」だの
ちゃんとしまっとけへんからや」だの「性格が雑」だの、
言いたいことを言っておりましたが、
段々とションボリしているアホな嫁の姿を見て
「乾かせば何とか写るかも♪」とか
「仕方ないやん、美味しいもの食べにいこ♪」などと慰めてくれました。


そしてそれでも元気のない嫁を可哀相に思ったのか、

「○○バシカメラのカードのポイントたまってるから
               それで新しいデジカメ買いにいこ!」

という、ありがたいお言葉までぇ~~~~!!なっ泣いてなんか・・・ アナタハカミサマデスカ??

そしてその言葉を聞くや否や、
帰路の途中に速攻、○○バシカメラにデジカメを買いに行きました。 にこ ぴかちゅ チュッチュッチュ❤

私は今までのより良い機能のやつを一生懸命探していたのですが、
主人は防水でもいけるのを一生懸命探していました・・・。jumee☆chi1a

そして新しいデジカメ、
『FINEPIX F100fd』をポイントだけでゲットしたという訳ですっ!ヤッター イヤッホイ♪


そして喜んでお家に帰って
そのデジカメで何気なくお部屋を試し撮りしたら
心霊写真が撮れちゃったって訳です・・・・・。ガーンナンテオチダヨ・・・


ああああ、
人生、上がったり、下がったり・・・。泣く ドウスンネン、コノシャシン

うれぢいぃぃ~~~(泣) NO.2

いや、ほんまに!横山やすし オコルデ、シカシッ!!

なんで平日に行ったのにあんだけ混んでるのですかっ?!


美術館に着いてからも行列は続く・・・・。

DSCF2568_convert_20081204120553.jpg

待ってる間に暇つぶしに周りの大きな木を撮ってみました。

せっかく10時からの予約取ったのに
10時キッチリに中に入れないなんてっ!!怒り プリプリッ!


子供連れのご家族や外人さんが多くてびっくり!
さすが『世界のジブリ』ですねっ!Yeahイエイッ!

なんとか予約時間から30分ほどたって入場!!

いきなり、
受付のおねえさんの後ろにでっかいトトロがぁぁ~~~!!トトロ トットロトットロ~

めちゃ感動っ!!うるうる アナタ、トトロッテイウノネェ~~ by メイチャン

でも、館内はお写真だめなのです。。。
お外なら写真を撮ってもよいそうなんですが・・・。

なのであちこちからお外に出られるので
お外の写真をいっぱい撮りました。デジカメjumee☆camera2b


DSCF2583_convert_20081204233838.jpg

ジブリ美術館の入り口♪

この右下のテントの下で延々と待たされました♪
でも、このテントにはジブリの国旗(?)が描かれていて
それを見るのも結構楽しかった♪jumee☆faceA167
すぐ後ろは井の頭公園。(だと思う(爆)、いい加減ですいませんあっかんべー テヘッ♪)
緑がいっぱいだったですぅぅ~~~!!ki2ki2ki2



DSCF2572_convert_20081204234143.jpg

カフェ「麦わらぼうし」麦わらぼうし

こちらでお食事ができるのですがぁ~~~・・・。
右にテントがあるでしょ?
ここですでに入店待ちの人でいっぱい!!ガーン マジデ??
って、今まだ10時半やがなっ!!jumee☆loud laugh3 モウアキラメタッ!

うううっ、ここでお食事したかったのに・・・・。エーン


DSCF2573_convert_20081204234214.jpg

カフェ「麦わらぼうし」の下にはなぜか井戸がっ!!ねこ ニャンデッ??
汲み上げ式で本当に井戸水、出てきます。エヘ ワタシモヤリマシタ♪


DSCF2587_convert_20081204234324.jpg

おおおっ!!!
これはっ!!キラリン キラーーン!!



DSCF2586_convert_20081204234422.jpg

まっくろくろすけぇぇ~~まっくろくろすけ ワサワサワサ・・・
窓の中にいっぱいいるぅぅ~~~~~~♪♪きゃー! キャーー!!ナンテシュテキッ❤



DSCF2570_convert_20081204235404.jpg

そしてそのまままっすぐ進むと、
でっかいクリスマスツリーもっ!!クリスマスツリーjumee☆MerryXmas7Ljumee☆MerryXmas7R
ラッキーなことにちょうどこの日からクリスマス装飾が始まったそうで
巨大クリスマスツリーがそびえ立っておりました♪ヤッター ヤッタゼ、ベイベー!!



DSCF2571_convert_20081204235332.jpg

えっへっへ~~♪
おトイレにも可愛いツリーがあったのでパシャッ!!
これは内緒で撮りました。マル秘 オタカラガゾウ❤



DSCF2584_convert_20081204234549.jpg

カフェ「麦わらぼうし」でのお食事は叶わなかったのですが
簡単にテイクアウトできるお店がありました。

でもここでは食べ物は頼まず、
なぜかアイスクリームを食べました♪(((゜皿゜)))サムカッタノニアホデスカ?絵文字名を入力してください
私はラズベリーなんちゃら(忘れた)、
主人はなんちゃらなんちゃら(もっと忘れて出てきやしねぇzテヘッ)♪
さっぶい中、外のベンチに座って鼻水すすりながら食べてたら
通りすがりの外人さんにクスクスッと笑われますたっ!!なっ泣いてなんか・・・ ニホンノハジダスカ?

よく見たら、メニューの中に
『風の谷のビール』なるものがっ!!
そうやん、この日は電車で来てたんやからビール飲んでも飲酒運転にはならんのやん。
ちっ!!
飲んどきゃよかったわい!!jumee☆chi1a


少し休憩した後で
今度は館内のミニシアター『土星座』に行ってみました。
ここでは定期的に3本の短編アニメが上映されています。
今の時期は『めいとこねこバス』❤ねこ ニャー

もうっ、トトロ好きな私には
この『めいとこねこバス』の上映の時期に見事当たって超ラッキー♪z イエイッ♪

期待していた通り、
本当にめいちゃんとこねこバスが可愛くて・・・❤❤❤うるうる ナケテクル…
凄く感動しました!!感動◇ シャイコーー!!

それにこのミニシアター、
ジブリ作品の映像フィルムがチケットになっていてお土産として持って帰れるんです♪
私のは『天空の城ラピュタ』、
主人は『ハウルの動く城』でした♪アップロードファイル ホントハトトロガヨカッタノダケレド…

他にも館内では映像をいろいろ工夫した展示や
実際にジブリのスタッフの皆さんのお仕事の現場を再現したような展示など
とても興味深くて面白いものばかりでした♪♪内緒 アンマリイウトネタバレナノデヤメテオキマス♪


そして、
最後に行った屋上っ!!

ここには・・・・

DSCF2579_convert_20081204234737.jpg

『天空の城ラピュタ』に出てきたあの、ロボット兵ぃぃ~~~❤❤

長い間、一人でずっとラピュタを守り続けてきた野花や小鳥が友達の心優しいロボット兵。

このロボット兵は建物の一番高い所に立っていて
このジブリ美術館の「守り神」なのだそうです。

このロボット兵を実際に見て
本当に宮崎駿という人は素敵な人だなぁ~~と、
つくづく思いましたよ…。うるうる ウルウル…


菫ョ豁」・胆convert_20081204234946

ちょっとお客さんに登場していただいて大きさを比較してみましょう。
こうやってみると、
その大きさがよくわかりますねぇ~~~。

でもとっても優しそうな表情に見えませんか?
私もロボット兵と腕を組んできましたよんよん♪z ウレピー❤



DSCF2581_convert_20081204234805.jpg

感動のあまり横から撮ってみました。jumee☆camera2ajumee☆camera1a イイネ、イイネェ~♪



DSCF2582_convert_20081204234833.jpg

もひとつおまけに、
後ろ姿も撮ってみました。jumee☆camera2ajumee☆camera1a イイヨ、イイヨォ~~♪
あああ、ロボット兵の肩に小鳥が停まっていそうです・・・♪♪ニヤニヤ


以上でお写真レポは終了ですが・・・・、

感動したぁぁーーーっ!!

そして、楽しかったぁぁーーーーーっ♪♪♪

(帰り際に起きたショッキングな衝撃ハプニング゙を除けば…)

絶対にもう一回行くどぉーーーーっ!!
(今度は主人抜きで一人でじっくり楽しんできます♪♪z エヘヘ♪)



※記事の更新が大変遅くなり申し訳ございませんでした。
 引っ越しの件でいろいろショックなことが続きまして・・・。涙 シクシク…
 この件に関しましては別店で呟いていますが、
 それ以外にも次々に厄介なことが勃発しておりまして
 毎日ドタバタでございます。はぁ ハァ~~
 皆さんのところになかなかお邪魔できなくて本当にごめんなさい。
 今日あたりから皆さんのところにお伺い出来ると思います…。

うれぢいぃぃ~~~(泣) NO.1

11月26日、水曜日。(わ~~い、一週間も経ってもたがなぁぁ~~~!!びっくり エライコッチャ!!)

5年も前からずっとずっとずぅぅぅぅーーーーっと
行ってみたかった憧れの場所、

『三鷹の森ジブリ美術館』 ポニョ ポ~ニョポニョポニョ

に行ってきましたよよよぉぉ~~~~ん!!なっ泣いてなんか・・・ ウレヂズギル・・・

独身時代は大阪だったのでそんなすぐに行ける場所ではなく、
また仕事が大変忙しかったので予定もまったく立てられなかったのです。
そして、結婚前に主人が一ヶ月ほど東京に単身研修に出ていた時、
超予約が取りにくいなんて全く知らず、
一週間ほど東京に滞在したのにもかかわらず予約が取れずに泣く泣く残念。

それが今っ!!
千葉県にお引っ越ししたからいつでも行ける距離になりまちたぁぁーーーっ!!うわーん ヤッタゼ、コンチクショー!!


2か月前から
主人と念入りに念入りに
ローソンのロッピの前で、ああでないうーむ ムムムッ、こうでないうーむ ウ~ム…、
と、いつ休みを取ってどの日に行くか?の作戦会議を開き、(←迷惑だってばさ怒 )
この日となった訳でございます。

と言っても、
電車で行くと軽く2時間弱・・・。あんぐり大汗 ヒェ~~

そして水曜日は平日だったので電車は超満員っ!!

自慢じゃないですが、
最寄りの鉄道は関東でも通勤ラッシュNO.1で、
通勤時間帯には乗車率190%を上回るという地獄鉄道らしいっ!!jumee☆faceA101 ドンナモンジャ!ッテ、ジマンシテルバヤイカ!

でもこれに乗れば、乗り換え無しで一本で行けるぅぅ~~~。かお キュウキョクノセンタク

清水の舞台から飛び降りる気持ち(オーバーすぎまちた♪)で
電車で行きましたよ。

混みました、超満員でした。
でも、でも、でも、私は

ずぅぅ~~~っと寝てました♪♪(-皿-)zzZZ

隣で主人、
何でこんなに混んでいるのに寝れるのか???
と怪訝そうな顔で見てたそうです。ぴかちゅ ソンナンシランワイッ!

むぎょむぎゅ、ぐにぐにになりながら
やっとのことで「三鷹駅」に到着。

ここから美術館へのシャトルバスが出てるらしいんだけど…。



・・・・。

あ、あれはっ!!

すでに行列ができている・・・!!

急げぇぇーーーーーーーーっ!!


平日なのにこの混みようはどういうこってすかっ?!
バスの切符買うのに一苦労。
そしてまた超満員のバスに乗って
むにょむぎゅ、ぎゅぶぎゅむにされながら美術館に向かいました。マジ ハキソーデスッ!!

ははは、書き過ぎてしまったので「続編に続く」ことにします!もうっ ギャハハ!!


木山裕策さん(続き・・・)

先ほど、木山裕策さんのことをブログに書いたのですが

その後、You Tubeのほうでこんなものを見つけました。


今まで5本一気に見て

また泣いてしまいました。


もしお時間があればご覧ください。



『木山裕策 特番1╱5』  

http://jp.youtube.com/watch?v=RgXCVcgI67M&feature=related



『木山裕策 特番2╱5』

http://jp.youtube.com/watch?v=XlZsXUl1KRo&feature=relate



『木山裕策 特番3╱5』

http://jp.youtube.com/watch?v=GSWjSOU3Mek&feature=related



『木山裕策 特番4╱5』

http://jp.youtube.com/watch?v=K-ILRRju2yg&feature=related



『木山裕策 特番5╱5』

http://jp.youtube.com/watch?v=Xsn6gLRT3nY&feature=related



すごいです。

本当に良かったです。

それ以上、言葉が出てきません。


素晴らし家族が核にあり

それに引き寄せられるようにして

素晴らしい巡り合いがあって

ここまで大成したんだと思います。


本当に日本一のパパ、だと思います。

そして奥様も尊敬します。

お子さんたちも素直で本当に可愛いです。

最高の家族です。


またひとつ、

素敵なものに巡り合えてとても幸せな気持ちになれました。



<心のタグ>

皆さんに是非この動画を観ていただきたいです

ちょっと長いですが・・・

本当にいいです

家族っていいなぁ

紅白出場おめでとうございます♪

先日、今年の紅白歌合戦、出場歌手の発表がありましたね。

もう皆さん、テレビなどでご覧になったことと思います。



ジェロや羞恥心が出るとか、

Perfumeやエンヤが出るとか、

熟年離婚防止に貢献しておられる61歳にして初出場の秋元順子さんや

最年少の大橋のぞみちゃん・・・etc・・・、

がいろいろ話題なようですが・・・。



私はこの出場歌手の方々の一覧に『木山 裕策さん』という名前を見つけて

マジで大泣きしてしまいました。



今回、紅白初出場の『木山 裕策さん』を皆さんはご存知でしょうか?



現在も放送中の深夜番組、『歌スタ!!』という

素人オーディション番組で見事デビューされた方なのですが

ちょっとプロフィールを・・・。



<木山裕策(きやまゆうさく)40歳 大阪出身 妻&4人の男児のパパ♪>

昔から音楽が好きで大学時代もバンドをやっていたが、
食べていくには大変と思いプロ志望を断念、
就職そして結婚、4人の子供にも恵まれた―――。


――2年半前に甲状腺に腫瘍(2×3cm)がある事が判明。
組織検査の結果、悪性の疑いから左側の甲状腺を全摘出。
その際、医師より「手術後に声が出なくなる危険があること」を告げられる。
その際「手術の後にもし声が出るんだったら、絶対もう一度歌ってみよう。」と思う。


手術は無事成功。
手術直後は声が出しづらい状態が続いたが、日々の訓練の結果、
半年後には歌うことが出来るまでノドは回復。
その嬉しさから、「自分の声をCDに残して子供達に聞かせてあげたい!」と改めて決意し、
『歌スタ!!』に挑戦した。


“運命のうたちだい”で出会ったハンター多胡邦夫も一児の父親。


多胡は、自ら抱く子供への愛・親への感謝の気持ちを
木山の歌声であれば表現できると感じ、木山へ“よろしく札”を揚げる。
それからの木山には、仕事の合間を縫って朝夕問わず、
多胡の書いた楽曲を練習する日々が続いた―――。


――最終プレゼン当日。
ハンター‘S BOSSは、多胡・木山に“ごめんね札”を出す。
「家族の生活を背負って、プロの歌手として活動していくのは厳しいのでは。。。」と。
しかし多胡は、木山から感じる歌に対する思い・
木山の子供達の父に対する思い・自らの楽曲に対する思いから、
ハンター'S BOSSの結果に諦めがつかず、最終プレゼンリベンジを木山へ提案。
もともと1番しかなかった「home」をフルコーラスに仕上げ直した。

子供達には“大人になると良いことあるよ”という部分を見せていこう、
という木山夫婦の子育て信条を改めて思い出し、
最後まであきらめない姿を子供達に見せようと、
木山はハンター多胡と一緒に最終プレゼンリベンジへ挑戦することを決意した。

そして迎えた最終プレゼンリベンジの当日。
新たに出来た2番・Dメロに込められた多胡・木山の“気持ち”に
ハンター'S BOSSは心を震わせ、
「この一曲を是が非でも世の中に届けたい」と改めて“よろしく札”を揚げ、
2008年2月6日にデビュー、その年の紅白歌合戦に出場決定となる。



                              (木山裕策、Official websiteより抜粋)





私はずっとこの『歌スタ!!』を観ていたので

この木山さんのことを知っていました。



すごく共感するところもあり、

『home』という曲もとってもいい曲なので応援はしていたのですが

まさか本当にデビュー1年足らずで紅白に出場されるとは

失礼ですが思ってもみませんでした。



ここまで来るのに、

家族や周りの人たちに支えられ、

自分の信念を持ち続けてひとつづつの高い壁を乗り越えてこられたんですね。

本当に素晴らしいです。



そして何より、

木山さんの歌声が周りを動かしたんですね。

そのぐらいに力のある、本当に気持ちのこもった歌だと思います。



紅白に出たい、

それも木山さんの夢だったのですね。

この出場が決まったというニュースを聞いたあとに

木山さんのブログでそれを知りました。



ファンの方から「ぜひ紅白に出てください」と言われてから、

紅白に出たい!!

皆さんにこの歌を聴いてもらいたい!!

という新たな夢ができたということを書き記しておられたのを見て

改めて本当に夢が叶った現状を目の当たりにし

気持ちが高ぶって涙が止まりませんでした。



現在、木山さんが歌われている

『WAIT FOR YOU~今の僕に出来る事~』という曲も

アメリカで同じように片方の聴力を失い、

糖尿病という病気を抱えながらオーディション番組から

見事デビューし、現在全米で人気のエリオット・ヤミンのヒット曲で、

同じ境遇にあるということもあり、

エリオットは「home」を、木山さんはこの『WAIT FOR YOU・・・』をと、

お互いに楽曲を交換し合って歌われています。

これもとても素敵な曲です。



紅白では『home』、『WAIT FOR YOU・・・』の

どちらが歌われるのかはわかりませんが(多分『home』のほうかな・・・?)

今からとても楽しみです。



きっとこの曲を聴くと、

また泣くだろうと思いますが、

今年最後を心が温かくなる涙で締めくくれるなんて、

これほど嬉しいことはありません。(*^ー^*)



<心のタグ>

木山裕策さん

深夜の「歌スタ!!」という素人オーディション番組で
         様々な難関を突破し今年2月デビューされました

『home』という曲は家族のために歌われたものすごく優しい曲です

父親 母親 愛しい子供たち 最愛の人 自分を産み育ててくれた両親

家族というすべての人に愛のベクトルが向けられた素晴らしい曲です

紅白でこの曲が聴けるなんて・・・

ものすごく感動しました

諦めずに頑張れば、それはきっと大きな力になる

とても大切なことを木山さんに教えていただきました

一人でも多くの人に木山さんのことを知ってもらいたい

そう思ってここに載せることにしました

レコード大賞も獲ってもらいたいぐらいです

あ、でもレコード大賞はEXILEの『The Birthday〜Ti Amo〜』で決まりですね、きっと

今日はロールパンサンド♪

昨日の『鶏ハム』を使って
今日はロールパンサンドを作りました!!レードル ヒャッホー♪

ただ、食パンからロールパンに変えただけなんですけどねぃ・・・。(-皿-)絵文字名を入力してください


DSCF2559_convert_20081121150246.jpg

付け合わせのサラダもみんなワンディッシュで済ませました。

その方が、洗い物が少なくて済むしぃ~~。(゜皿゜)アッ、イランコトイウテシマッタ!まずった!!

ロールパンに切り込みを入れて、中にマヨネーズを塗ってから
サラダ菜、キュウリ、そして鶏ハムをサンド、サンド!!きゃー!イエッス!サンド、サンド、イエッス!!

そしてまた今日もバナナヨーグルトバナナ kao02 タイリョウニカッテシマッテノコッテタカラ…
そこにストロベリーソースをかけてみましたいちご2 !イッ?!バナナニイチゴソース??
まあ、いろどり重視ということで・・・。


DSCF2562_convert_20081121150342.jpg

このロールパン、胚芽入りでプチプチしてて美味しかったですハート1ハート1ハート1


<恒例の心のタグ>←しつこいか?!

なんと、ここの絵文字、ライコスに逆輸入できるんですねぇぇーーーっ❤❤
きゃぁぁぁーーーっ!きゃわゆぅぅ~~~い!!
これいいっ!v(≧▽≦)vFC2、グッジョブ♪♪
今日は昨日に引き続き、ロールパンで鶏ハムをサンドしてみました♪
ちょっとロールパンと鶏ハムのサイズが合っておりませんが・・・
て言うか、はみだしすぎっ!!
半分に切れば良かった!
って、朝の戦争タイムにそんな暇あるかいっ!!
美味しかったらそれでよしっ!!(-_-*)ウムッ!
で、実際美味しかったですっ❤
胚芽入りロールパン、美味しい~~♪
また今度、このパン買ってこよ❤
このパン、もちろんパスコのパンです♪
これでシール8枚たまった♪
あと2枚で2口応募できますやんか♪
って、ただでさえ一年に引っ越し2回も余儀なくされて運がないのに 、当たるかっちゅーの!!
そりでも応募はします!!
絶対に応募します!!
リサとガスパールの食器欲しいもんっ!!
神様、どうかこんな一年に引っ越し2回もしないといけない、
       薄幸の鬼嫁主婦に幸運を (>人<)オネガイ、オネガイ、オネガイッ!!

鶏ハムでサンドイッチ♪

長らく更新お休みしておりました・・・。

最近、風邪引いたり、気分ドンゾコでウツウツ状態だったり、ラジバンダリ・・・(古いか?)

でも、やっと一段落ついた感じで元気になってきたので

久々に『鶏ハム』作ってみました♪ぴよぴよ ピヨピヨ、ッテコレハヒヨコヤンッ!


大阪時代はちょくちょく作っていたんですが

なぜかこちらに引っ越してきてからというもの、

ミカエルレシピ(ミカエル脳みそ内貯蔵)からケロリと忘れ去られておりました。笑顔カエル ケロケロケロリン♪



しかし先日、お買い物で鶏胸肉をお安く入手し、

ハッと思い出した次第でございます。(`-´*)ワスレンウチニツクラナキャ!!



この『鶏ハム』、「はなまるマーケット」でも紹介され

ネットでもすごく話題になった伝説的レシピなのです♪(^▽^)ミナサン、ゴゾンジデスカ?



作り方が超簡単な割に本当に美味しくって

本格的なハムが出来るのがぐうたら主婦にとっては最大の魅力…ハート1

でも、まあ難を言うと

作り方は超簡単なのですが

結構時間を要する(といっても、ほったらかしにしとけばよいのですが…)ので

そのへんがちょっと邪魔くさいっちゃぁ、邪魔くさいのですよ。へー3 ダッルゥ~~

ついつい決められた時間を守れず、

放置気味になってしまうのです。(´▽`*)ツイツイワスレチャウ♪



でも今回は久しぶりなので気合い入れて作りました!!

DSCF2541_convert_20081121032324.jpg

これはサランラップで成形したものを外し、適当に切り分けたところ。

うっすらピンクが可愛らしいハムなのですが

実はちょっとお塩を効かせすぎたようで少し塩辛くなってしまいました。

もうちょっと時間をかけて塩抜きすればよかった!!(><)ヤッチマッタナァーーッ!!


DSCF2543_convert_20081121032357.jpg

8枚切り食パンでサンドイッチにしてみました♪


関西では厚切りトースト(最低でも6枚切りまで)が普通なのですが

関東では8枚切りのほうがポピュラーなのか出回っている数が多いですね。

でも8枚切りではトーストにするのはちょっとさびしいので

うちではもっぱらサンドイッチ用に使っています。



もちろん、パンのみみ付きです♪

パンのみみ付きサンドイッチのほうが簡単だし、

なんとなくお洒落チック❤なので♪



サンドイッチなら多少塩辛くても

野菜をたくさんにすればカバーできるので良いかと…。

ちなみにお野菜はサラダ菜、キュウリ、トマト。\(>▽<)/オヤサイイパーイッ♪♪



これにバナナヨーグルト(メープルシロップがけ)❤“カナダ╲(≧▽≦)╱カナダ” ヨッ♪カナダズキッラヴ

カフェオレが今朝の朝食のメニューでした。



『鶏ハム』が硬すぎず、やらわらか過ぎず、歯ごたえが適度にあって

美味しかったですぅぅ~~~♪♪(≧∀≦)マズマズセイコウッ♪



まだ残っているので

明日はまたこの「『鶏ハム』を使って

ロールパンサンドを作ろうかと思っております。(-w-)マア、アクマデモヨテイハミテイ、トイウコトデ…


<心のタグ(ライコス恒例♪)> ←無理やり持って来たっ!!ぴかちゅ ドンナモンダイッ!

風邪も良くなって気分もすっかり軽くなりました♪
なので久々、気合い入れて『鶏ハム』を作ってみました♪
これは鶏胸肉で作る自家製ハム
鶏胸肉で作るのでヘルシーで経済的!!
ネットで超話題になった伝説のハムで、今でもとっても人気です♪
ほんとに簡単!!
男の人にだって簡単にできます!!
なので主人に作れと言ったら「スーパーでハムを買ってくる」とあくまでも料理をすることを拒否!!
どうにか上手くそそのかして作らせてみたいものです…
いろいろ作戦を考えております・・・(-皿-)ヒッヒッヒ♪
おだて作戦がいいか それとも泣きつき作戦がいいか・・・?
いや、主人には私の機嫌が悪くなる作戦が一番か?
主人が最も恐れていること、それは私の機嫌が悪くなること、らしい
この前の『スーパー苦情事件』で直接主人から聞きました
もうビクビクして生きた心地がしないそうです
そんなに私は怖いのか?
北斗晶と佐々木健介夫婦みたいやんか!
当然私は鬼嫁ってこってすな
・・・腑におちんなぁ・・・
ところで・・・・、
さあ、すっかり元気になったところで、そろそろあの動画貼りますかアイコン名を入力してください ヘッヘッヘ

GRASS VALLEY

いやいや、これもちょっとした動画の試験的なブログでございます。ねこ

動画は貼り付けたことがなかったもので・・・。動画ファイル( ゚3゚)ノ(白-薄い背景用)

それではぽちん♪とな。




きゃぁーーーーっ!! 

出口様ぁぁぁーーーーーーーっ♪♪



ひ、ひ、久しぶりに出口様に逢えた・・・・。(失神寸前)

いつ見てもお美しい・・・suki heart

この美青年軍団は
かつて活躍されてた「GRASS VALLEY」(グラスバレー)というバンドです。

何を隠そう、私はこのバンドのファンクラブNO.○○○!!(←番号忘れた)
だったのでございます♪(歳がバレるかっ?!)

もう、このボーカルの出口雅之様にぞっこんラブLOVE(古っ!)だったワタクシは
このGRASSVALLEYが大阪に来るときは
どんな用事があろうが
あの伝説的ライブハウス「バナナホール」に
目一杯着飾っては足しげく通い
その度に東京から来ていた追っかけのねーちゃん達と張り合っていたのでした。

出口様のあの重厚で神秘的な低音ボイス。jumee☆ufun1b
そしてこの世のものとも思えないほどの美青年ぶりキラキラ
何度ノックアウトさせられたことか・・・。うるうる
皆さんもこの出口様を見て
私がどれだけの美青年好みかおわかりになりましたでしょうか?

そして決めゼリフの

「それって永遠だよね・・・☆

という言葉をどんだけ真似してあっちこっちで使ったか!
もう、なんでも「永遠」「永遠」って言うてましたわ!!

犬が散歩してても「あああ、犬が永遠に散歩してるよね・・・」(意味不明)とか、
怒られても「これって永遠にショックやよね・・・」なんてな具合に・・・。どあほ

もちろん、カラオケに行けばまずGRASS VALLEYの曲を探すことから始めます。
それが当時はポピュラーな曲しか入ってなくって
GRASS VALLEYの曲はほとんど無くて・・・・。うるうる グッスン

デビューアルバムから解散するまでの全アルバム、
今も持ってますが、なんと現在すべて廃番らしく・・・・。泣く ジダイヲカンジル…

今、聴いてみても全然おっけーな曲ばかりで
当時からかなりハイクオリティーなバンドだったんだと今更ながら思いますよ…。kao06 ナツカチィ~
あれからすっかりピコピコ系の電子音楽が好きになりました。

と、まあ、動画載せるだけのつもりが熱く長々と書き連ねてしまいました・・・。m(_ _)mスイマセン

しかし、GRASS VALLEYのあとに
ミカエル人生最大の
ものごっついバンドがやってきたのです!!(まだ続くんかい!)

あ、でも、
このバンドの動画載せたら、きっと皆さん、ドン引きするね。(間違いなしっ!
だからやめとこう。(いや、やめといた方が絶対いいって!)(゜∀゜)ミタイヒト、イマスカァ~~?

でも、気まぐれでこのあと動画載せるかもです♪(どっちやねん!)

主人のお弁当(きゅぴ❤もいます♪)

あああーーーーっ!!

ここ最近はリアルでも新居探しで忙しいのに
それ以上にブログの新居探しにてんてこまいっ!!


おまけに私は目標4か所開設っ!!
と、しているので頭から脳みそ大爆発しそうな勢いですっ!!


なのでここらで自己満足ブログでストレス発散♪♪♪


ライコスと同じ内容だけど
それはそれ、これはこれ。(←意味不明)



今回載せるお弁当は先週の土曜日のものなのですが・・・。



主人が休日出勤するというので作ったお弁当です。
大阪にいる頃は毎日作ってたんですけどねぇ~~。

こちらに来て、電車通勤に変わってから
お弁当作らなくなっちゃいました。

なんでも関西とは比較にならないぐらいのラッシュなんだとか。。。
座って行っても気分が悪くなるぐらいの超混み混み通勤なんですって。


だからお弁当も邪魔になるらしく・・・。


おまけに会社にはお弁当を入れておく冷蔵庫などがないそうで。
夏場はちょっと危険です。


でも、毎日の主人の昼食スタイルときたら・・・っ!!



超忙しい、というのはわかりますが毎日コンビニおにぎりばっかりって!!



それに毎日「SOYJOY」食べてます。(・_・)シュジンノカラダハソイジョイデデキテイル

会社で貰ったものなんですが
それを会社の自分の机に大量に貯めこんで食べてるみたいです…。(゜皿゜)ハムスターカッ!
(うちの家にも主人が持ち帰ったSOYJOYがいっぱい!!)



でもいくら大豆食品とはいえ、そればっかり食べるのもどうやねんっ!!

電車が超満員でない土曜日くらい、お弁当持って行けるでしょ?



ということで、お弁当久しぶりに作ってみました。



当然、
『飾り切りの伝道師』(ウソ)の私が作るお弁当は
ウインナー飾り切りが入ります。(`皿´*)アタリマエデンガナ♪


今回のテーマは「タコちゃん大襲撃」(意味不明)です♪


DSCF2472_convert_20081107135213.jpg


シソ入りダシ巻き卵

エッグペースト入りミニトマト

ミートボールとパプリカ、カリフラワーの炒め物

それにタコタコウィンナー軍団!(≧▽≦)ケケケッ♪

(真ん中のタコちゃん、火星人???アンテナ立ってるよ)


このタコちゃんの目はゴマなんですが、
入れ込んでいくのがめんどいんですっ!!

押し込んでも脂でにょりんっと滑り出てくるし…。

そして、飾り付けしているうちに
タコちゃん、あまっちゃいました。(爆)


                 
なので・・・・。




DSCF2475_convert_20081107135342.jpg

ご飯スペースにもタコちゃん、侵出です!!(≧▽≦)キャハハ!




(突然ですが、ここからきゅぴ❤シリーズに変わります・・・♪)



~♡~♡~♡ ミカエル妄想劇場 ♡~♡~♡~


DSCF2478_convert_20081107135418.jpg

はいっ!

こちら、レポーターのきゅぴ❤れちゅ♪
本日はミカエルしゃんの依頼により
『旦那のお仕事拝見!』ということで
ただ今より潜入レポしてみたいと思っとりまちゅっ!!




DSCF2480_convert_20081107135452.jpg

ミカエルしゃん、
そぉぉ~~~~~っと
バレないようにおねがいしまちゅよ・・・・。(-皿-)シィー・・・

ああああ、ドキドキしまちゅぅぅ~~~♪♪




DSCF2482_convert_20081107135522.jpg

はっ!(゜Д゜*)ビクッ!!

やばいっ!

旦那様にバレまちたぁぁーーーーーっ!!

やだぁーーーーーっ!!
きゅぴ❤も連れてってくらちゃいぃぃーーー!!
旦那様の会社の上司並びに同僚の方々に
ご挨拶がしたいのでちゅぅぅーーーーーーーーー!!

「家ではお腹出して寝てばっかりの旦那様でしゅがどうぞよろちく❤」と
ご挨拶がしたかったのでちゅのにぃぃーーーーー!!

やだぁぁーーーーーーーーーっ!!
きゅぴ❤も連れてけぇーーーーーーーっ!!



結局、きゅぴ❤は主人につまみだされて
連れて行ってはもらえまえんでした・・・・。


作戦、失敗・・・・・っ!!




DSCF2492_convert_20081107140137.jpg

あれ・・・・・・っ?

きゅぴ❤泣いてんの・・・??



DSCF2494_convert_20081107140211.jpg

泣いてなんかないでちゅ・・・。
ちょっと眠いだけでちゅ・・・。


どうやら「きゅぴ❤おざぶ」で顔を隠して泣いているようです・・・。

そっとしておきましょう・・・・。(´-`゜)゜・。イッショニイキタカッタノネ~

きゅぴ❤

あああ、画像アップするの難しい・・・。

まあこれも慣れ、なのかな・・・。xxx オロロン

これは私の分身、きゅぴ❤です。アップロードファイル プリテー!

ちょっとシーズン過ぎましたが
ハロウィンコスプレパンプキンです♪アップロードファイル ナンドミテモカァイイィ…


DSCF2469_convert_20081106031646[1]

ちょっと試験的に載せてみましたheart



ご案内

プロフィール

ミカエルハート

Author:ミカエルハート
ライコスから追い出しをくらい、こちらにやってきました♪
日常のこと、お菓子やお料理作り、なんちゃってガーデニング、
夫との夫婦漫才(?)などなんでも思いつくまま書いていきます。
11月29日にライコスが終了し、こちらを本店とすることになりました。
皆さま、どうぞご来店くださいまし♪

最近の記事

(-人-)ヨイカゾクガミツカリマスヨウニ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログセンター

こちらでもちー❤

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

最近のトラックバック

cookpad Lite

developed by 遊ぶブログ

祝!のだめ映画化♪

カウントダウン門松

ガンダム名言録(夫のために・・・)

シチュー引きずり回し

マイブ~~ム❤

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

ブログ内検索

QRコード

QR