Entries
2008年12月11日 [木]
うれぢいぃぃ~~~(泣) NO.2
- ジャンル:[その他]
- テーマ:[ワ――゚.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。――イ`]
いや、ほんまに!
オコルデ、シカシッ!!
なんで平日に行ったのにあんだけ混んでるのですかっ?!
美術館に着いてからも行列は続く・・・・。

待ってる間に暇つぶしに周りの大きな木を撮ってみました。
せっかく10時からの予約取ったのに
10時キッチリに中に入れないなんてっ!!
プリプリッ!
子供連れのご家族や外人さんが多くてびっくり!
さすが『世界のジブリ』ですねっ!
イエイッ!
なんとか予約時間から30分ほどたって入場!!
いきなり、
受付のおねえさんの後ろにでっかいトトロがぁぁ~~~!!
トットロトットロ~
めちゃ感動っ!!
アナタ、トトロッテイウノネェ~~ by メイチャン
でも、館内はお写真だめなのです。。。
お外なら写真を撮ってもよいそうなんですが・・・。
なのであちこちからお外に出られるので
お外の写真をいっぱい撮りました。


ジブリ美術館の入り口♪
この右下のテントの下で延々と待たされました♪
でも、このテントにはジブリの国旗(?)が描かれていて
それを見るのも結構楽しかった♪
すぐ後ろは井の頭公園。(だと思う(爆)、いい加減ですいません
テヘッ♪)
緑がいっぱいだったですぅぅ~~~!!



カフェ「麦わらぼうし」
。
こちらでお食事ができるのですがぁ~~~・・・。
右にテントがあるでしょ?
ここですでに入店待ちの人でいっぱい!!
マジデ??
って、今まだ10時半やがなっ!!
モウアキラメタッ!
うううっ、ここでお食事したかったのに・・・・。

カフェ「麦わらぼうし」の下にはなぜか井戸がっ!!
ニャンデッ??
汲み上げ式で本当に井戸水、出てきます。
ワタシモヤリマシタ♪

おおおっ!!!
これはっ!!
キラーーン!!

まっくろくろすけぇぇ~~❤
ワサワサワサ・・・
窓の中にいっぱいいるぅぅ~~~~~~♪♪
キャーー!!ナンテシュテキッ❤

そしてそのまままっすぐ進むと、
でっかいクリスマスツリーもっ!!


ラッキーなことにちょうどこの日からクリスマス装飾が始まったそうで
巨大クリスマスツリーがそびえ立っておりました♪
ヤッタゼ、ベイベー!!

えっへっへ~~♪
おトイレにも可愛いツリーがあったのでパシャッ!!
これは内緒で撮りました。
オタカラガゾウ❤

カフェ「麦わらぼうし」でのお食事は叶わなかったのですが
簡単にテイクアウトできるお店がありました。
でもここでは食べ物は頼まず、
なぜかアイスクリームを食べました♪(((゜皿゜)))サムカッタノニアホデスカ?
私はラズベリーなんちゃら(忘れた)、
主人はなんちゃらなんちゃら(もっと忘れて出てきやしねぇ
テヘッ)♪
さっぶい中、外のベンチに座って鼻水すすりながら食べてたら
通りすがりの外人さんにクスクスッと笑われますたっ!!
ニホンノハジダスカ?
よく見たら、メニューの中に
『風の谷のビール』なるものがっ!!
そうやん、この日は電車で来てたんやからビール飲んでも飲酒運転にはならんのやん。
ちっ!!
飲んどきゃよかったわい!!
少し休憩した後で
今度は館内のミニシアター『土星座』に行ってみました。
ここでは定期的に3本の短編アニメが上映されています。
今の時期は『めいとこねこバス』❤
ニャー
もうっ、トトロ好きな私には
この『めいとこねこバス』の上映の時期に見事当たって超ラッキー♪
イエイッ♪
期待していた通り、
本当にめいちゃんとこねこバスが可愛くて・・・❤❤❤。
ナケテクル…
凄く感動しました!!
シャイコーー!!
それにこのミニシアター、
ジブリ作品の映像フィルムがチケットになっていてお土産として持って帰れるんです♪
私のは『天空の城ラピュタ』、
主人は『ハウルの動く城』でした♪
ホントハトトロガヨカッタノダケレド…
他にも館内では映像をいろいろ工夫した展示や
実際にジブリのスタッフの皆さんのお仕事の現場を再現したような展示など
とても興味深くて面白いものばかりでした♪♪
アンマリイウトネタバレナノデヤメテオキマス♪
そして、
最後に行った屋上っ!!
ここには・・・・

『天空の城ラピュタ』に出てきたあの、ロボット兵ぃぃ~~~❤❤。
長い間、一人でずっとラピュタを守り続けてきた野花や小鳥が友達の心優しいロボット兵。
このロボット兵は建物の一番高い所に立っていて
このジブリ美術館の「守り神」なのだそうです。
このロボット兵を実際に見て
本当に宮崎駿という人は素敵な人だなぁ~~と、
つくづく思いましたよ…。
ウルウル…

ちょっとお客さんに登場していただいて大きさを比較してみましょう。
こうやってみると、
その大きさがよくわかりますねぇ~~~。
でもとっても優しそうな表情に見えませんか?
私もロボット兵と腕を組んできましたよんよん♪
ウレピー❤

感動のあまり横から撮ってみました。
イイネ、イイネェ~♪

もひとつおまけに、
後ろ姿も撮ってみました。
イイヨ、イイヨォ~~♪
あああ、ロボット兵の肩に小鳥が停まっていそうです・・・♪♪
以上でお写真レポは終了ですが・・・・、
感動したぁぁーーーっ!!
そして、楽しかったぁぁーーーーーっ♪♪♪
(帰り際に起きたショッキングな衝撃ハプニング゙を除けば…)
絶対にもう一回行くどぉーーーーっ!!
(今度は主人抜きで一人でじっくり楽しんできます♪♪
エヘヘ♪)
※記事の更新が大変遅くなり申し訳ございませんでした。
引っ越しの件でいろいろショックなことが続きまして・・・。
シクシク…
この件に関しましては別店で呟いていますが、
それ以外にも次々に厄介なことが勃発しておりまして
毎日ドタバタでございます。
ハァ~~
皆さんのところになかなかお邪魔できなくて本当にごめんなさい。
今日あたりから皆さんのところにお伺い出来ると思います…。

なんで平日に行ったのにあんだけ混んでるのですかっ?!
美術館に着いてからも行列は続く・・・・。

待ってる間に暇つぶしに周りの大きな木を撮ってみました。
せっかく10時からの予約取ったのに
10時キッチリに中に入れないなんてっ!!

子供連れのご家族や外人さんが多くてびっくり!
さすが『世界のジブリ』ですねっ!

なんとか予約時間から30分ほどたって入場!!
いきなり、
受付のおねえさんの後ろにでっかいトトロがぁぁ~~~!!

めちゃ感動っ!!

でも、館内はお写真だめなのです。。。
お外なら写真を撮ってもよいそうなんですが・・・。
なのであちこちからお外に出られるので
お外の写真をいっぱい撮りました。



ジブリ美術館の入り口♪
この右下のテントの下で延々と待たされました♪
でも、このテントにはジブリの国旗(?)が描かれていて
それを見るのも結構楽しかった♪

すぐ後ろは井の頭公園。(だと思う(爆)、いい加減ですいません

緑がいっぱいだったですぅぅ~~~!!




カフェ「麦わらぼうし」

こちらでお食事ができるのですがぁ~~~・・・。
右にテントがあるでしょ?
ここですでに入店待ちの人でいっぱい!!

って、今まだ10時半やがなっ!!

うううっ、ここでお食事したかったのに・・・・。


カフェ「麦わらぼうし」の下にはなぜか井戸がっ!!

汲み上げ式で本当に井戸水、出てきます。


おおおっ!!!
これはっ!!


まっくろくろすけぇぇ~~❤

窓の中にいっぱいいるぅぅ~~~~~~♪♪


そしてそのまままっすぐ進むと、
でっかいクリスマスツリーもっ!!



ラッキーなことにちょうどこの日からクリスマス装飾が始まったそうで
巨大クリスマスツリーがそびえ立っておりました♪


えっへっへ~~♪
おトイレにも可愛いツリーがあったのでパシャッ!!
これは内緒で撮りました。


カフェ「麦わらぼうし」でのお食事は叶わなかったのですが
簡単にテイクアウトできるお店がありました。
でもここでは食べ物は頼まず、
なぜかアイスクリームを食べました♪(((゜皿゜)))サムカッタノニアホデスカ?

私はラズベリーなんちゃら(忘れた)、
主人はなんちゃらなんちゃら(もっと忘れて出てきやしねぇ

さっぶい中、外のベンチに座って鼻水すすりながら食べてたら
通りすがりの外人さんにクスクスッと笑われますたっ!!

よく見たら、メニューの中に
『風の谷のビール』なるものがっ!!
そうやん、この日は電車で来てたんやからビール飲んでも飲酒運転にはならんのやん。
ちっ!!
飲んどきゃよかったわい!!

少し休憩した後で
今度は館内のミニシアター『土星座』に行ってみました。
ここでは定期的に3本の短編アニメが上映されています。
今の時期は『めいとこねこバス』❤

もうっ、トトロ好きな私には
この『めいとこねこバス』の上映の時期に見事当たって超ラッキー♪

期待していた通り、
本当にめいちゃんとこねこバスが可愛くて・・・❤❤❤。

凄く感動しました!!

それにこのミニシアター、
ジブリ作品の映像フィルムがチケットになっていてお土産として持って帰れるんです♪
私のは『天空の城ラピュタ』、
主人は『ハウルの動く城』でした♪

他にも館内では映像をいろいろ工夫した展示や
実際にジブリのスタッフの皆さんのお仕事の現場を再現したような展示など
とても興味深くて面白いものばかりでした♪♪

そして、
最後に行った屋上っ!!
ここには・・・・

『天空の城ラピュタ』に出てきたあの、ロボット兵ぃぃ~~~❤❤。
長い間、一人でずっとラピュタを守り続けてきた野花や小鳥が友達の心優しいロボット兵。
このロボット兵は建物の一番高い所に立っていて
このジブリ美術館の「守り神」なのだそうです。
このロボット兵を実際に見て
本当に宮崎駿という人は素敵な人だなぁ~~と、
つくづく思いましたよ…。


ちょっとお客さんに登場していただいて大きさを比較してみましょう。
こうやってみると、
その大きさがよくわかりますねぇ~~~。
でもとっても優しそうな表情に見えませんか?
私もロボット兵と腕を組んできましたよんよん♪


感動のあまり横から撮ってみました。



もひとつおまけに、
後ろ姿も撮ってみました。


あああ、ロボット兵の肩に小鳥が停まっていそうです・・・♪♪

以上でお写真レポは終了ですが・・・・、
感動したぁぁーーーっ!!
そして、楽しかったぁぁーーーーーっ♪♪♪
(帰り際に起きたショッキングな衝撃ハプニング゙を除けば…)
絶対にもう一回行くどぉーーーーっ!!
(今度は主人抜きで一人でじっくり楽しんできます♪♪

※記事の更新が大変遅くなり申し訳ございませんでした。
引っ越しの件でいろいろショックなことが続きまして・・・。

この件に関しましては別店で呟いていますが、
それ以外にも次々に厄介なことが勃発しておりまして
毎日ドタバタでございます。

皆さんのところになかなかお邪魔できなくて本当にごめんなさい。
今日あたりから皆さんのところにお伺い出来ると思います…。
スポンサーサイト
- [No Tag]
ナウシカが一番好き^^
ラピュタのロボット兵、実物観てみたいです^^
って言うか、でかすぎっ!
でもこれ、ラピュタの園丁ロポットというよりは、
空から降ってきて、要塞を破壊しながらシータを守ろうとした戦闘型ロボットのようですね。
それはさておき、世界のジブリ、海外にいると、
なおさらそれを感じます。
というか、CD/DVD のショップのアニメコーナーに行くと、
ほぼすべてのアニメ作品が日本発です。
もちろん、ジブリ作品も並んでます。
英語タイトルなんか読むと、結構面白かったりしますよ。
例えば、『紅の豚』は『Porco Rosso』だし、
『千と千尋の神隠し』は『Spirited Away』というタイトルになってます。
ジブリ美術館は、人が多すぎて大変だったようですが、
天気も良かったようですし、
楽しい時間を過ごされてよかったですね^^
あ、ところで、『風の谷のビール』って、お土産に買って帰れないんでしょうか。
是非とも飲んでみたい......。